2020年4月16日 / 職人ブログ 社員食堂のイスを自社製にした結果... 2月のことになりますが、社員食堂の50年くらい使ってそうなパイプ椅子を、自社製の椅子に置き換えました。 ショールームに置ききれない椅子たちがたまってきたのでせっかくなので使ってもらって、ご意見ご要望な...続きを読む
2020年4月 6日 / 職人ブログ 「赤が左、黒が右」の勝手墨 みなさんこんにちは 木部の住村です。 さて、この黒と赤のマジックで書かれた線ですが、勝手墨といいます。 私達は組み立てをする際、上下左右を誤って組んでしまわないように、こういった工夫をします。 因みに...続きを読む
2020年3月23日 / 職人ブログ ガゼルソファの張地もカスタマイズ 只今、ガゼルソファの1人掛けを製作中です 座面と背表をシルバーグレー 座マチと背裏をチャコールグレーとそれぞれ違う布を使いツートンカラー仕様です 元々最初の頃のガゼルソファはツートンカラーで試作する予...続きを読む
2020年3月13日 / 職人ブログ エッジを残して滑らかにガゼルチェアを仕上げる こんにちは塗装の志摩です GAZELLEが組み上がり研磨するときに 気を配るのが手触り・・・ 特に背から肘にかけてのなめらかさは ほぼ最初にに触れられるところなので エッジを残しながらなめらかに消して...続きを読む
2020年3月 6日 / 職人ブログ 多能工化を率先 普段は、木取の工程を担当していますが、 工程間に偏りが生ずると他の工程にも召集されます。 その一つが塗装です。 この日も午後3時までに木取を終え、 その副業も残業に及びます。 中塗りの工程が任されるま...続きを読む