木工塗装二級検定試験

7月22日の日曜日、木工塗装技能検定の実技試験を受けてきました。 試験内容は、制限時間5時間以内に、課題の2種類の色見本に合わせて、支給された材料に調色、塗装して仕上げるというものです。 久しぶりに普...

続きを読む

V目地加工

接合部の目違いを避けるために、V目地加工をする時があります。 その名の通り、断面がVの形状になっています。 デザイン性を持たせるために目地を彫る時もありますが、 接合部は目違いなくピッタリと合っていて...

続きを読む

職人インタビュー更新「作ったものが長く残る仕事がしたい 未経験でWEBデザイナーから家具職人へ」

中学では美術部、高校はデザイン課を経て、デザインの仕事に就いた荒木は、9年間WEBデザイナーとして活躍した末に家具職人の道へ転向を決意しました。好きな仕事で充実していた生活をリセットしてまで、家具作り...

続きを読む

良品を創る

梅雨の時期、うまくいかないと気持ちもどんよりです。 弊社工場の改善も、なかなかうまくいきません。気持ちはあるのに。 この度、同業他社の工場を見学させていただける機会をいただきました。 二度とないチャン...

続きを読む

軽くて、使いやすいメジャー

ブログデビューの松田です。 毎日使いで勝手の良い道具 何かひとつお持ちでしょうか? 僕はさっとポケットから取り出して、すばやく測れるメジャーです。 もう6年使っています。 正確に材木を寸法切りするとい...

続きを読む

前の5件33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43